
No.526-2 横浜市 香炉庵の冬月 大福どら(2019)
今年も焼印のため香炉庵の大福どらを買ってきました。もちろんおいしさは折り紙付き!
どら焼きからサーバまでざっくりと
今年も焼印のため香炉庵の大福どらを買ってきました。もちろんおいしさは折り紙付き!
北海道土産の一つ「開拓おかき」で有名な北菓楼のどら焼き「夢円」を入手しました。
有楽町・日本橋のアンテナショップ編 第4弾!本ブログでは貴重な山口県産どら焼き、三木屋の岩どら(つぶどら)をいただきます。
大福どらと一緒に売り場に並んでいた黒糖どらやき(必勝だるま)が可愛かったので確保しました。
販売期間は過ぎてしまいましたが、今年も焼印目当てで香炉庵の大福どらやきを紹介します。
仕事帰りに買いに行ったら売り切れてたのでリベンジとして土曜の朝一で買ってきました。中里の「南蛮焼(うぐいす餡)」です。
サイトに直接お勧めいただいた中里の「南蛮焼(おぐら餡)」を食べてみます。
神楽坂シリーズ 次は五十鈴の「神楽坂どら焼き」です。