
No.64 福島県郡山市 大黒屋の梅どら
ショッキングピンクな袋の梅どらは食べてびっくり種入りでした。
どら焼きからサーバまでざっくりと
ショッキングピンクな袋の梅どらは食べてびっくり種入りでした。
金米堂本店のラストは(普通の)どら焼です。普通が一番!
梅どら焼に引き続き、金米堂本店のバターどらやきいきまーす。
この形のどら焼きには良い記憶がないのですが、もしかしたらを期待して食べてみます。
ベイブリッジの焼き印が特徴的な横浜元町の梅どら焼です。
我が家の音楽コンテンツはQNAPのNASで一括管理し、Twonky Server(DLNAサーバ)でタブレットやPS3/PS4、...
弟からもらったニセコのダチョウの卵を使ったどら焼きです。どら焼さんどとはなんぞや?
呼び名が複数あって混乱しそうになる、ぎんざ空也 空いろのどら焼 3種を食べ比べます。