
No.1041 横浜長者町 しげたの鯉のぼりどらやき 五月晴れ
久しぶりに京急百貨店の地下に行ってみたら春らしいどら焼きを見つけました。しげたの「鯉のぼりどらやき 五月晴れ」です。
どら焼きからサーバまでざっくりと
久しぶりに京急百貨店の地下に行ってみたら春らしいどら焼きを見つけました。しげたの「鯉のぼりどらやき 五月晴れ」です。
秋葉原駅の「のもの」で見つけた「白どら 小豆バター」。生どらっぽいですがまずは食べてみました。
南林間駅 和空鉢の木のプレーン・・・と見せかけて黒糖どら焼きな「和空ドラ焼き」です。
職場からの帰り道に少し足を延ばして、九段下の宝来屋本店で「どら焼き」を買ってきました。
秋葉原に行った際、肉の万世のどら焼きがあることを思い出して購入してみました。
久しぶりに正月帰省をして六花亭に行ってみたら去年今年が小さくなっていました。とりあえず食べてみます。
習志野編本格スタート。まずは扇屋の「船橋灯明台 どらやき」です。
くろーばー結びの中で一番気になっていた「しあわせどらやき くるみ」で〆ます。