Twonky Server7/8のDBを強制再構築する方法 (QNAP/QTS4/QPKG)

我が家の音楽コンテンツはQNAPのNASで一括管理し、Twonky Server(DLNAサーバ)でタブレットやPS3/PS4、ネットワークプレイヤーにコンテンツを配信しています。

Twonky Serverはとても便利なんですが、コンテンツのタグを編集するとDLNA上でコンテンツが分裂してしまうことがあり、一度発生するとなかなか解消できなくて困ってしまいます。そんな時はデータベースを強制的に削除してDBを再構築しましょう。

コンテンツ重複の症状を確認

こんな感じで曲が重複します。おそらくアルバムアート追加がトリガーになっていると思うのですが、根本原因は不明です。
bubbleupnp-list-c

データベース強制削除方法(Twonky7/8以降)

Twonky6までは、メンテナンスページに「データベース再構築」ボタンがありましたが、Twonky7以降から見当たらなくなりました。(※画面はTwonky8)
twonky_non_rebuildbutton
そこでNASににSSHやSFTPで接続し、Twonky Serverが保持しているデータベースファイルを無理やり削除してしまおう。という考えです。

まずはNASの管理画面で「コントロールパネル」→「ネットワーク サービス」→「Telnet/SSH」と進み、SSHとSFTPを有効化します。LAN内の作業であればFTPでも問題ないはず。画像はQTS4.2.0ベータの画面ですがQTS4.1系でも基本的には同じです。
qts42_sshscp

SFTPを利用できるツール(WinSCPなど)でNASにアクセスして「/share/HDA_DATA/.@twonkymedia.db」に移動します。

そしてこのディレクトリ内のdatファイルとdalファイルをすべて削除します。
twonkydb

Twonky Server再起動とコンテンツスキャンでDB再作成

ファイル削除後、Twonky Serverの管理画面に戻り、「サーバ再起動」と「コンテンツフォルダの再スキャン」を行うと、データベースを再構築し始めます。twonky_restart_rescan

再スキャン実施後、Twonky Serverの「設定」→「ステータス」でスキャンが完了するのを確認します。そしてDLNAプレーヤーで先ほどのコンテンツにアクセスすると、重複のないきれいなリストになりました。
bubbleupnp-list2