
店舗名 | 香炉庵http://kouro-an.jp/ | ||
---|---|---|---|
商品名 | 三渓園花文合わせ(5個入) | ||
税込価格 | 648円(1個216円) | ||
おいしさ | (2) | 賞味期限 | 約30日 |
コスパ | (1) | 入手場所 | 香炉庵 新横浜店 |
入手性 | 2+ | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 可能 | 購入時期 | 2021/7 |
お店情報
「香炉庵」は横浜元町にある黒糖の和菓子が得意なお店。看板商品は「黒糖どらやき」。
店舗は横浜元町の本店の他に横浜駅・新横浜駅・東京駅の3店舗。どら焼きラインアップは黒糖どらやき(通販可)・薄皮どら(通販可)と、毎月トッピングが変わる季節のどらやき(店舗限定販売)の3種類です。
どら焼き
横浜市中区にある庭園「三渓園」とのコラボ商品。焼印は三渓園の造園者、原三渓が考案したという「三渓四弁花文」。
皮は水分少なく薄手で固めの生地。弾力・ふんわり感などはありません。麦芽糖の香りがほんのり香り、小麦の味が感じられる、どら焼きの皮とは待ったく別のもの。
餡は薄皮どらと同じ黒糖粒あん。こちらも水分少なめで甘さ濃縮、それでいてコクは控えめなので上品さがあります。
そして写真ではわかりにくいのですがベースと同様に求肥入り。あんと一体化していますが、食感と甘さの違いが楽しめます。また求肥には皮の上下を接着する「のり」的役割もありそうな気がします。
パッケージ
今回購入したのは3個入りのものですが、オンラインショップでは5個入りのものから通販可能です。
評価
香炉庵の「三渓園花文合わせ」のおいしさ評価は皮1.5餡2.5求肥1.5のおいしさ2(参考値)。最早どら焼きではありません。焼印はオシャレですしお菓子としては悪くないので横浜土産にはとても良いかも。
コスパ評価は1個216円相当=基準「2」+おいしさ補正「-1」のコスパ1(参考値)。
入手性は元町本店・そごう店・新横浜店と三渓園の売店で購入可能[2]、通販可能[+]、通年販売なことから入手性2+とします。