新橋の香川県アンテナショップで新手のどら焼きを発見。ばいこう堂の「和糖どら焼」、早速いただきます。

店舗名 | ばいこう堂https://www.wasanbon-shop.com/ | ||
---|---|---|---|
商品名 | 和糖どら焼 | ||
税込価格 | 178円(通販160円) | ||
おいしさ | 2 | 賞味期限 | 20日 |
コスパ | 2 | 入手場所 | 香川・せとうち旬彩館 |
入手性 | 3+ | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 可能 | 購入時期 | 2021/11 |
お店情報
ばいこう堂は地元産の和三盆と和三盆を使った和菓子のお店。店舗は本店・大阪の直営2店舗。また取扱店として香川県内7店舗、東京のアンテナショップ「香川・せとうち旬彩館」、全国のデパート(干菓子のみ)があるようです。
どら焼きラインアップは「和糖どら焼」一種類のみ、直営店・県内取扱店・香川・せとうち旬彩館と公式通販サイトで購入可能です。
どら焼き
皮は黒めのじわっとしっとり柔らか水分多めの生地。黒糖ではなく和三盆の糖蜜とのことですが役割としては似ているようです。確かに優しい甘さですっきりしていますが、一方で味がぼけている感があります。
餡も優しい甘さで水分多めの粒あん。粒は柔らかめと硬めの2種類が入っていて小豆の味は感じられるものの豆々しさは弱め。後味すっきりな甘さが特徴です。
パッケージ
評価
ばいこう堂の「和糖どら焼」のおいしさ評価は皮2.0餡2.5でおいしさ2。すっきり優しい甘さな和三盆の特長が出ているものの皮と餡の方向性が同じなこと、皮がしっとりしすぎているのが残念なところ。和三盆を楽しむのが目的なので仕方ないのかもしれません。
コスパ評価は1個178円(東京)/160円(直営)=「3」+おいしさ補正「-1」のコスパ2。入手性評価については香川県内・大阪・東京で購入可能[3]、通販可能[+]、通年販売なことから入手性3+とします。