あわしま堂の「どら焼」、まだ記事にしていなかったので改めて食べてみました。

店舗名 | あわしま堂https://www.awashimado.co.jp/ | ||
---|---|---|---|
商品名 | どら焼 | ||
税込価格 | 71円 | ||
おいしさ | 2 | 消費期限 | 14日 |
コスパ | 4 | 入手場所 | サミット |
入手性 | 4 | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2021/11 |
お店情報
「あわしま堂」は愛媛県八幡浜市に本社兼工場を構える大規模な和菓子の製造会社。愛媛・京都・栃木の工場では工場見学が可能で3工場+岡山には直売所があります。
どら焼きラインアップはプレーン(無印・極上・北海道小豆)の3種類と栗に加え、アレンジ系の塩バター・苺クリーム・チョコ・黒ごまクリームなど多彩。
またAmazonの公式ショップでは栗・極上・北海道小豆と塩バターを取り寄せ可能です。
どら焼き
他のどら焼きにはあった焼印がこれにはありません。コスト最優先なのかも?
皮はふわっと柔らかしっとりとしたスフレ系の洋風生地。原材料に入っていないのにチーズ風味がある不思議。前回から時間が経っていることもあって他のどら焼きとは異なるものです。
餡ははちみつの甘さがかじられる粒あん。小豆は小粒で少量、食感もほどんどなく豆感もなし。後味も残らないのは小豆の味が薄いからでしょうか。
パッケージ
評価
あわしま堂の「どら焼」のおいしさ評価は皮2.0餡1.5のおいしさ2。安いだけで他に特徴のないどら焼き。といっても価格相応ではあり、まずくはありません。
コスパ評価は1個71円=「5」+おいしさ補正「-1」のコスパ4。入手性評価については北海道以外の全国のスーパーで購入可能[4]、通年販売、通販不可なことから入手性4とします。