
No.910 仙台市 白松がモナカ本舗の虎豆銅鑼焼
一か月遅れになりましたが白松がモナカ本舗の「虎豆銅鑼焼」を紹介します。
どら焼きからサーバまでざっくりと
一か月遅れになりましたが白松がモナカ本舗の「虎豆銅鑼焼」を紹介します。
香川県アンテナショップで見つけたもう一つのどら焼き、陣屋菓子司の「醤油豆銅鑼焼」です。
横浜野毛 もみぢの大銅鑼焼。黒あんに引き続き白あんもいただきます。
横浜 野毛にあるもみぢの大銅鑼焼(黒あん)。いつでも買えるとついつい後回しになっていましたが、ついにブログに登場です。
三越の焼印がついたかわいいどら焼きを入手しました。白松がモナカ本舗 仙台三越店限定の「白松が栗銅鑼焼(白餡)」です。
本高砂屋の前を通ったら抹茶どらを発見。買うしかないでしょう、ブログ的に考えて。
春が終わる前に桜どら焼きをレポしなければ!仙台の「白松が桜銅鑼焼」です。
新手のどら焼きを見かけたらとりあえず確保。そして食べる。然花抄院の「まっちゃ銅鑼焼」です。