
EX.34 北海道共和町 本間製菓の手焼き中華まんじゅう
久しぶりの有楽町どさんこプラザで発見!北海道共和町の「手焼き中華まんじゅう」です。
どら焼きからサーバまでざっくりと
久しぶりの有楽町どさんこプラザで発見!北海道共和町の「手焼き中華まんじゅう」です。
出オチ感満載のものが机にあったので撮ってみました。Pascoの「パンドラの壺」です。
茶の子で二つ折りどら焼きに似たお菓子「秋の山」(つぶやくさ)を買ってみたのですが、どら焼きとはだいぶ違いました。せっかくなの...
榮玉堂を山形以外でも食べられると聞いて、仙台市泉区の「EIGYOKUDO CAFE」で生クリームどら焼きを食べてきました。
サンプルの焼印に惚れて買ったのに実物はガッカリ(涙)。辻利兵衛本店の「宇治抹茶生どら焼き」を番外編として取り上げます。
売っていたのでとりあえず買ってみました。食べてみました。セブンイレブンの「とらやきプリン」です。
そのうち食べようと思っていたら夏が終わってました。冷凍庫でずっと寝かせていた桔梗屋の「桔梗信玄餅どらいす」をいただきます。こ...
茅場町 梅花亭の三笠山ならぬ「みかさやま」。浅草橋とどう違うのか気になります。