Ex.43 長野県須坂市 盛進堂の栗中華

長野 盛進堂の「栗中華」。栗入り中華まんじゅうなんて初めてなので期待が高まります。
Ex.43 長野県須坂市 盛進堂の栗中華

店舗名 盛進堂製菓舗https://www.suzaka-kankokyokai.jp/contents/gourmet/117.html
商品名 栗中華
税込価格 238円
おいしさ (4) 賞味期限 5日間
コスパ (3) 入手場所 いただきもの
入手性 2+ 販売期間 通年販売
通販 可能 購入時期 2021/11
お店情報

盛進堂は長野県須坂市の創業100年以上の和菓子の老舗。秘密のケンミンSHOWで紹介されたこともある栗中華が人気のお店。
どら焼きラインアップは「どら焼き」と中華まんじゅう系の「栗中華」「直虎公」に加え、これらのバリエーションがあるようです。なお公式サイトはありませんが電話注文で取り寄せ可能とのこと。今回は長野県出身の方から帰省土産としていただきました。

どら焼き

栗入り中華まんじゅうなので「栗中華」。ストレートな名前がいい感じ。

皮はふんわりきめ細かな食感の甘めで玉子味な二つ折り生地。二つ折りにしては珍しく弾力があり食べ応え十分。また表面の色の通り焼きが濃いめでほんのり香ばしいのもよいアクセントに、はっきり言ってこれは美味しいです。
餡はしっかり甘いさらさら口どけのこしあん。甘いのに後味すっきりで余韻が心地よく、皮にも栗にも負けずそして出しゃばらずという適量でほぼ完ぺき。
栗はコリコリとした食感で甘露煮としては甘さが抑えられたもの。引き締まった栗の味のおかげでこしあんの相性が良く、どちらもキャラが立っています。

パッケージ

何気に中華まんじゅうとしては初めてのの「中身が見えない」パッケージなんですよね。

評価

盛進堂の「栗中華」のおいしさ評価は皮4.0餡4.5栗4.0のおいしさ4。(※番外編として)皮餡栗のバランスがとても良いおいしい中華まんじゅうです。もし栗のないプレーンがあったとしても画竜点睛を欠く感じになるでしょう。
コスパ評価は1個238円=「2」+おいしさ補正「+1」のコスパ3。入手性評価については須坂市内に2店舗あり、電話取寄可能=通販可能[+]、通年販売なことから入手性2+ としてます。