
店舗名 | 盛進堂製菓舗https://www.suzaka-kankokyokai.jp/contents/gourmet/117.html | ||
---|---|---|---|
商品名 | りんごどらやき | ||
税込価格 | 180円 | ||
おいしさ | 4 | 賞味期限 | 5日間 |
コスパ | 4 | 入手場所 | いただきもの |
入手性 | 2+ | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 可能 | 購入時期 | 2021/11 |
お店情報
盛進堂は長野県須坂市の創業100年以上の和菓子の老舗。秘密のケンミンSHOWで紹介されたこともある栗中華が人気のお店。
どら焼きラインアップは「どら焼き」と中華まんじゅう系の「栗中華」「直虎公」に加え、これらのバリエーションがあるようです。なお公式サイトはありませんが電話注文で取り寄せ可能とのこと。今回は長野県出身の方から帰省土産としていただきました。
どら焼き
このどら焼きは「りんご」だけでなく「さつまいも」クリームも入っているんですよ。この組み合わせは初めて。
皮はふんわりしっとり弾力たっぷりでほんのり甘い柔らか生地。うっすらと赤色がついてますが着色料は使われていないのでリンゴの皮でしょうか。
中にはシナモン香る煮りんご・りんご味の白あん・さつまいもクリームの3層が入っていて、煮りんごは少量ながらシャキシャキ触感がとてもフレッシュ。りんご白あんは柔らかくて優しい甘さ。
そしてさつまいもクリームは適度に重くて甘いため、酸味に引っ張られそうなりんご達のカウンターとして丁度よい感じ。またさつまいも味のおかげで洋風感そのままにどら焼きらしさが戻ってきます。
焼印
焼印は見た通りリンゴ。ふわふわ生地なのにしっかり焼かれています。
パッケージ
特に店名などの記載もない厚手の半透明パッケージ。なんとなくお店の自信を窺えます。
評価
盛進堂の「りんごどらやき」のおいしさ評価は皮3.0りんご餡4.0さつまいもクリーム3.0のおいしさ4。洋風だけど洋菓子ではない、どこか和菓子感ののこるおいしいりんごどら焼きです。
コスパ評価は1個180円=「3」+おいしさ補正「+1」のコスパ4。入手性評価については須坂市内に2店舗あり、電話取寄可能=通販可能[+]、通年販売と思われることから入手性2+ としてます。