
No.21.5 賞味期限を3日過ぎた新宿中村屋の大判どら焼
新宿中村屋の大判どら焼は賞味期限が長めの割に美味しいどら焼きでした。そこで賞味期限を過ぎたらどうなるんだろう?ということで新しい...
どら焼きからサーバまでざっくりと
新宿中村屋の大判どら焼は賞味期限が長めの割に美味しいどら焼きでした。そこで賞味期限を過ぎたらどうなるんだろう?ということで新しい...
ひめどらやきが美味しかった新宿中村屋。賞味期限が長めの「大判どら焼」も期待です。
横浜の洋菓子屋ありあけがどら焼きを売っている!しかもこどもの日仕様!ということで買ってみました。
近所のデパ地下のお菓子コーナーで山積みのどら焼きを発見!1個76円の格安どら焼きなのに結構いけるんです。
地元の老舗のお店で、普段は売っていないどら焼が店頭に並んでいたので確保してみました。
築地の和菓子屋「茂助だんご」。 築地に行かないと食べられないと思っていたらなんと松屋銀座に入っていました。
台湾編最終回は、セブンイレブンで購入した「極上北海道十勝紅豆銅鑼焼」です。表には「北海道十勝紅豆・日本昭和産業麺粉 どら焼」とあ...
逗子駅徒歩1分 浪子最中が有名な「三盛楼」のどら焼。