No.166 福井 村中甘泉堂の北の庄陣笠どら焼

甘泉堂のラストは勝家太鼓と兄弟の「北の庄陣笠どら焼」(栗どら)です。

No.166 福井 村中甘泉堂の北の庄陣笠どら焼

店舗名 村中甘泉堂
http://www.kansendo.com/
商品名 勝家太鼓どら焼
(羽二重餅入りどら焼き)
税込価格 165円
おいしさ 2 賞味期限 7日
入手性 1+ 入手場所 京急百貨店
諸国銘菓
コスパ 2

※評価基準はコチラを参照

お店情報

福井といえば羽二重餅ということで、村中甘泉堂は主に羽二重餅のお菓子屋さん。店舗は福井市に2店舗+洋菓子店の合計3店舗あり、京急百貨店の諸国銘菓コーナーで購入できたことから催事などにも出店しています。
オンラインショップでは勝家太鼓どら焼(羽二重餅どら)と栗どらの5個セット~20個セットを通販可能です。

どら焼き

このどら焼きにも柴田(勝家)家の家紋が焼かれています。
2_fukui_kansendo_kitanoshojingasadorayaki_cut
皮は羽二重餅どらと同じもののはずです。ですが今回は水あめの染み込みが多くてメタっとした食感になっています。またそのぶん甘さも増してしまい皮のバランスがダウン。
餡も羽二重餅どらと同じ、ねっとりとしつつも軽くて甘さ控えめの粒あんです。餅と比べると餡の量は若干少な目です。
栗は柔らかく自家炊きされた大粒のものがまるまる一つ。ものすごい甘さなので食べたあとにずっしり来ます。値段の割には美味しい栗どらだと思います。

評価

2_fukui_kansendo_kitanoshojingasadorayaki_package
甘泉堂の「北の庄陣笠どら焼」のおいしさ評価は皮2餡3栗3食感2でおいしさ2。餡と栗の両方柔らかくて皮もメタっとしているので、食感バランスが悪くなりました。コスパ評価は価格165円=3+おいしさ評価(-)のコスパ2。入手性評価は他のと同じ入手性1+です。