
No.722 長野県松本市 開運堂のりんごどらやき
松本駅の駅ビルで見つけた長野らしいどら焼き、開運堂の「りんごどらやき」です。
どら焼きからサーバまでざっくりと
松本駅の駅ビルで見つけた長野らしいどら焼き、開運堂の「りんごどらやき」です。
大阪出張の帰りに新大阪駅で見つけたどら焼き、喜八洲総本舗の「三笠」をいただきます。
横浜文明堂で、改元祝いとして令和の焼印の三笠山が売っていました。今しか買えないどら焼きなのでとりあえず確保です。
茶べっぴん娘との食べ比べのために一緒に購入した、鳳月堂の「どら焼」をいただきます。
金沢八景駅で下りたついでに「べっぴん娘」の二つ目を買ってみました。横浜 金沢八景 鳳月堂の「茶べっぴん娘」です。
通勤途中の駅ってなかなか寄れないんですよね。ようやく川崎 東照の「どら焼き」を食べることができました。
船橋市のどら焼き専門店「待庵」の第二弾。「求肥どら焼き」をいただきます。
まさかコメダにどら焼きがあるなんて・・・。横浜ランドマークタワーにできたコメダの和風店舗「おかげ庵」でどら焼きが店頭販売して...