No.1091 福岡県飯塚市 なんばん往来の九州いもどら

JR福岡駅のお土産店で見つけた「なんばん往来 九州いもどら」。九州由来の素材を使っているということで食べてみました。
No.1091 福岡県飯塚市 なんばん往来の九州いもどら

店舗名 なんばん往来

商品名 茜庵どら焼き
税込価格 160円
おいしさ 2 賞味期限 7日
コスパ 2 入手場所 博多銘品蔵 博多口店
入手性 3+ 販売期間 通年販売
通販 ウェブ 購入時期 2023/10
お店情報

「なんばん往来」は飯塚市の和洋菓子屋「さかえ屋」が展開する九州の素材を使ったブランド&店舗。洋菓子が主流のようで、今回とりあげる「九州いもどら」も完全に洋風です。
購入は博多駅のお土産店「博多銘品蔵」。単品の通販はないようですが詰め合わせの中の一つとして取り寄せ可能です。

どら焼き


皮はふんわりふかふかなスフレ風の厚手な生地。あまり自己主張しない味。軽くて柔らかいため表面は剥がれるし切るのも大変でした。

餡はゴールドスイートというさつまいもと白あんの芋あんにバタークリームの組み合わせ。芋あんは滑らかで甘さが強く、さらにバターの圧倒的な滑らかさとコクにより食べた感じはほぼいもクリーム。胃に重いのか軽いのかちょっと混乱します。

焼印

焼印はロゴマークでもある「なんばん人の横顔」。表面が袋にくっついて少し剥がれてしまいました。

パッケージ

評価

なんばん往来の「九州いもどら」のおいしさ評価は皮3.0餡2.5+らしさ「-0.5」のおいしさ2。名前に「どら」とありますが完全にさつまいもの洋菓子です。でも洋菓子としては普通においしいとおもいます。
コスパ評価については160円=「3」+おいしさ補正「-1」のコスパ2。入手性評価については飯塚市・福岡市に3店舗+主要施設のお土産店で購入可能[3]+通販可能[+]、通年販売なことから入手性3+とします。