
No.883 群馬県桐生市 山久の小倉どら焼
商店街のレンタルスペースに来ていた和菓子屋で見つけた山久の「小倉どら焼」。群馬は貴重なので食べてみました。
どら焼きからサーバまでざっくりと
商店街のレンタルスペースに来ていた和菓子屋で見つけた山久の「小倉どら焼」。群馬は貴重なので食べてみました。
横浜駅ビルの催事で見つけたこの「ふわふわ わぬき」。どら焼きではなさそう・・・と一度はスルーしたのですがだんだん食べたい欲が...
喜楽庵はプレーンよりこの「ねぎどら焼(みそあん)」が目当てでした。早速いただきます。
群馬編をどんどんを進めます。第5弾は富岡市 喜楽庵のプレーンな「どら焼」です。
群馬県第4弾は富岡市 田島屋の「シルク・ド・らやき」です。
群馬県藤岡市 虎屋本店の本命どら焼き「きびどら」をいただきます。
群馬県第2弾は富岡市 田島屋の「シルク・ド・らやき」といきたかったのですが、消費期限の関係で「皮だけ」を先にいただきます。
群馬のどら焼きを食べたことがなかったので、ちょっと走って買ってきました。まずは藤岡市 虎屋本店の「抹茶どら焼き」です。