
No.902 東京 東向島 一哲の弦月
むらからまちから館で見つけた二つ折りどら焼き「弦月」を紹介します。
どら焼きからサーバまでざっくりと
むらからまちから館で見つけた二つ折りどら焼き「弦月」を紹介します。
長野 盛進堂の「栗中華」。栗入り中華まんじゅうなんて初めてなので期待が高まります。
もりもと千歳本店でミニ中華饅頭を発見。季節限定の復刻商品を食べてみました。
出張時に立ち寄ったセイコーマートでどら焼きを大量確保しました。第一弾は「中華饅頭」です。
久しぶりの有楽町どさんこプラザで発見!北海道共和町の「手焼き中華まんじゅう」です。
2017年の中華まんじゅう編は今回でひとまず終了。日糧製パンの「中華饅頭」です。
函館中華まんじゅう編もまだ続きます。吉田食品の中花まんじゅうを食べ比べてみました。
函館の中華まんじゅうといえば柳屋か千秋庵でしょう。ということで千秋庵総本家の「中花饅頭」もいただきます。