
No.1077 京都市 祇をんににぎの山ハ祭
仁々木の季節限定栗どら焼き「山ハ祭」をいただきます。
どら焼きからサーバまでざっくりと
仁々木の季節限定栗どら焼き「山ハ祭」をいただきます。
大和市 松埜のラストは「栗どらやき しろあん」。あずきとの違いに注目です。
大和市 松埜のどら焼きはおそらくこちらが本命。「栗どらやき あずき」をいただきます。
伊勢丹浦和店編ラストは、菓匠 花見の「黒糖とら焼」です。
伊勢丹浦和店の地下でみつけた、菓匠 花見の「どら焼」です。
前橋でオーバーフローしないよう、前もってなか又 伊勢丹新宿店で「黒糖どらやき いちえ」を購入してきました。
宮崎編、どんどん進めます。お次はお菓子の日高の「栗どら」です。
まだ食べていなかった夏限定の「ぬれどら焼きプレミアム 白茶々」を羽田空港で発見!これでぬれどらコンプかな?