
No.721 東京浅草 梅園のどら焼
いつでも食べられるからと後回しにしていたどら焼きにも手をだして行こうと思います。今回は京急百貨店の地下で購入した梅園の「どら...
どら焼きからサーバまでざっくりと
いつでも食べられるからと後回しにしていたどら焼きにも手をだして行こうと思います。今回は京急百貨店の地下で購入した梅園の「どら...
関東圏の宅配生協「パルシステム」でプライベートブランドのどら焼き「産直小豆のどらやき」を見つけたので買ってみました。
山口県 田布施町のたけしたシリーズ第3弾。「どら焼 抹茶あん」でひとまずラストです。
山口県 田布施町のたけしたシリーズ。次は「どら焼 梅あん」を食べてみます。
山口県産ということで買ってみたところ、偶然にも最近食べたたけしたのものでした。ということでたけしたの「どら焼 粒あん」を食べ...
通勤途中の駅ってなかなか寄れないんですよね。ようやく川崎 東照の「どら焼き」を食べることができました。
今回も頂き物です。船橋市のどら焼き専門店「待庵」の「あんこどら焼き」をいただきます。
職場の同僚から帰省のお土産にいただいた、南魚沼市 ことうの「お六焼」です。