
No.1050 宮崎市 お菓子の日高のバタどら
お菓子の日高のラストを飾る・・・「バタどら」です!
どら焼きからサーバまでざっくりと
お菓子の日高のラストを飾る・・・「バタどら」です!
餅入りではなくもちもちもっちりな方の、お菓子の日高の「餅どら」です。
宮崎編、どんどん進めます。お次はお菓子の日高の「栗どら」です。
続いては、宮崎市に多くの店舗を展開するお菓子の日高の「どら焼き」です。
まだ食べていなかった夏限定の「ぬれどら焼きプレミアム 白茶々」を羽田空港で発見!これでぬれどらコンプかな?
和歌山 総本家駿河屋善右衛門の「あじがさ 白小豆」です。
和歌山分を補充するため、総本家駿河屋善右衛門の「あじがさ」を取り寄せてみました。
秋葉原駅の「のもの」で見つけた「白どら 小豆バター」。生どらっぽいですがまずは食べてみました。