
Ex.47 鶴屋吉信のつばらつばら
そういえばまだ取り上げていなかった「つばらつばら」を改めて食べてみました。
どら焼きからサーバまでざっくりと
そういえばまだ取り上げていなかった「つばらつばら」を改めて食べてみました。
杉谷本舗第2弾。餡に鳴門金時を使った「いもどら焼き」です。
京急横浜駅改札内の催事(鎌倉茶助)で見つけた「長崎どら焼き花橘」。杉谷本舗は以前から気になっていたので催事で買えたのはラッキ...
松屋銀座の栗菓子専門店の栗どら「円坐 和栗」。今回はどうでしょう?
伊万里市「小嶋や」が週に一回だけ焼き上げるという「きび糖どら焼き」も食べてみます。
ずっと気になっていた伊万里市 「小嶋や」のどら焼きを取り寄せしてみました。
横浜駅直結のオーガニックスーパーでどら焼きを発見。「オーガニック小麦のどらやき」のおいしさはいかに?
今シーズンの新黒糖を使用しているというQUOLOFUNEの「黒糖ヌーヴォー」シリーズのどら焼きを食べてみました。