
Ex.54 京都府宇治市 辻利兵衛本店の茶福餅
辻利兵衛本店の茶福餅、二つ折りどら焼きっぽいなと思って買ってみたらだいぶ違うお菓子でした(2回目
どら焼きからサーバまでざっくりと
辻利兵衛本店の茶福餅、二つ折りどら焼きっぽいなと思って買ってみたらだいぶ違うお菓子でした(2回目
横浜駅で見つけた栗どら・・・と思ったら生どらでした。辻利兵衛本店の「栗入り抹茶生どら焼き」です。
岡山といえば「桃」ということで「桃子のひと時 どら桃子」を購入してみました。
倉吉舎の「倉吉どらやき味蔵」をとっとり・おかやま新橋館で買ってきました。
郡山 柏屋の「柏屋の栗どらやき」をいただきました。久しぶりの柏屋、楽しみです。
沼津遠征の最後は、松月の「栗どら」で〆ます。
今回の沼津遠征の本命中の本命、松月の「みかんどら焼」です。
沼津編の目的地、バスにのって松月に行ってきました。まずはプレーンな「どら焼」から。