
Ex.48 鶴屋吉信のつばらつばら 抹茶
鶴屋吉信の「つばらつばら 抹茶」。一応期間限定品なので売っているうちに食べてみます。
どら焼きからサーバまでざっくりと
鶴屋吉信の「つばらつばら 抹茶」。一応期間限定品なので売っているうちに食べてみます。
杉谷本舗第2弾。餡に鳴門金時を使った「いもどら焼き」です。
お花見中に見つけたドトールの「もっちり桜どら焼き」。せっかくだから食べてみましょう。
横浜タカシマヤで見つけた「ひなまつりどらやき」。以前食べたことのある西川屋「与楽」のバリエーションでした。
今シーズンの新黒糖を使用しているというQUOLOFUNEの「黒糖ヌーヴォー」シリーズのどら焼きを食べてみました。
QUOLOFUNE(黒船)で見つけた、春らしい「桜どらやき」をいただきます。
時間つぶしに入ったドトールでまたもどら焼きを発見。「もっちりどら焼き」をいただきます。
スーパーで見つけたPascoの「黒みつきなこの白いもちっとどら焼き」です。