
No.1075 川崎市 東照のもちづきあわせ
どら焼きっぽいお菓子として買ってみたのですが、サイト上ではどら焼きでした。東照の「もちづきあわせ」です。
どら焼きからサーバまでざっくりと
どら焼きっぽいお菓子として買ってみたのですが、サイト上ではどら焼きでした。東照の「もちづきあわせ」です。
大和市 松埜の「どらやき」。つぶあんに引き続きこしあんをいただきます。
伊勢丹浦和店編ラストは、菓匠 花見の「黒糖とら焼」です。
久しぶりに京急百貨店の地下に行ってみたら春らしいどら焼きを見つけました。しげたの「鯉のぼりどらやき 五月晴れ」です。
習志野 扇屋の3つ目、ふわどらのバリエーション「コーヒーふわどら」です。
習志野 扇屋の2つ目は蒸しどら「船橋酪農 ふわどら」です。
久しぶりに正月帰省をして六花亭に行ってみたら去年今年が小さくなっていました。とりあえず食べてみます。
巣鴨 千成屋の「三色どら焼き」、おぐらに引き続きこし(あん)もいただきます。