
JS PC Audio ACラインコンディショナー ALC-X1
アンプ、プレイヤー、オーディオタップ、スイッチングハブ、NAS・・・・色々と効果を試してみたくてACラインコンディショナー AL...
どら焼きからサーバまでざっくりと
アンプ、プレイヤー、オーディオタップ、スイッチングハブ、NAS・・・・色々と効果を試してみたくてACラインコンディショナー AL...
何かオーディオを強化しようと考えた結果、ネットワークオーディオプレイヤーとして利用しているBDP-S6200にLANアイソレータ...
スピーカーに敷く手軽で効果が期待できるインシュレーターといえば「10円玉」ですが、硬貨を本来の目的以外で利用するのは気が引けます...
定期清掃のついでに備忘録として普段利用している自作オーディオ用電源タップを記録しておきます。
発売して一か月、たっぷりPMA-60を聴き込みしたので音質について書き残しておきます。
PMA-60のUSB-DACと手持ちのノートPCを組み合わせて、openhome対応プレイヤーを作ってみました。
DENONの新型フルデジタルアンプ PMA-60を購入しました。さっそくレビューしてみます。
SONYのUHD Blu-ray対応機「UBP-X800」が販売好調らしいですね。SACDをハイレゾ同軸デジタル出力可能らしいの...