No.223 横浜 大倉山青柳の栗焼

大倉山編ラストは大倉山青柳の「栗焼」。焼き栗ではなく栗(どら)焼(き)です。

No.223 東京 大倉山青柳の栗焼

店舗名 御菓子司 大倉山青柳

商品名 栗焼
税込価格 180円
おいしさ 3 賞味期限 14日
コスパ 3 入手場所 本店
入手性 1+

※評価基準はコチラを参照

お店情報

大倉山青柳は東急東横線大倉山駅のすぐ近くにある和菓子屋さん。焼き菓子、団子、饅頭、生菓子に季節のお菓子までなんでもOKな街の和菓子屋さんです。
どら焼きの通常ラインアップはプレーンと栗焼(栗どら)の二種類。店舗は本店のみ、通販については電話・FAX・公式サイトから注文可能です。

どら焼き

3_yokohama-okurayama_aoyagi_kuriyaki_cut
皮は柔らかくしっとりとした生地で基本的にプレーンと同じものだと思いますが、こちらの方がやや厚めでしっかり感を感じます。
餡もプレーンと同じ、優しい甘さと柔らか・滑らかな食感の粒あん。栗の分だけ量は少な目に調整されているので重くありません。
栗はごく普通な柔らかめの甘露煮。しっかり甘いもののクドさは感じないバランスのとれた栗でした。

評価

3_yokohama-okurayama_aoyagi_kuriyaki_package
大倉山青柳の「栗焼」のおいしさ評価は皮3餡3栗3のおいしさ3。個性は薄いものの手堅さの感じる栗どらでした。
コスパ評価は価格180円=3+おいしさ補正0のコスパ3。入手性評価はプレーンと同様に店舗が1店のみ+通販可能なことから入手性1+とします。