No.100 郡山 柏屋の柏やき ゆで小豆

ついに100個目のどら焼き。2年掛けるつもりが僅か1年と1ヶ月で達成するとは・・・

No.100 郡山 柏屋の柏やき ゆで小豆

店舗名 柏屋
http://www.usukawa.co.jp/
商品名 柏やき ゆで小豆
税込価格 75円
おいしさ 3 賞味期限 10日
入手性 3+ 入手場所 宮城柏屋 エスパル店
コスパ 5

※評価基準はコチラを参照

■お店情報

福島県郡山市にある薄皮饅頭の和菓子屋「柏屋」。薄皮饅頭の他にもどら焼きや生菓子・ケーキとお菓子は和洋どちらも取り扱いがあります。
店舗は郡山市を中心に福島市・いわき市・会津・東京・那須高原・仙台に展開し、薄皮饅頭は全国のデパートの諸国銘菓でも購入可能。
どら焼きは柏やき(ゆで小豆・抹茶小倉・小倉そふと)の3種類で、全てオンラインショップで取り扱いがあります。ただし小倉そふとは原材料を見ると生どらのようです。

■どら焼き

3_koriyama_kashiwaya_kashiwayaki_yudeazuki_cut
皮はサイズのわりに厚めの生地で甘さはそこそこ。特にしっとり感もなく、パサついているわけでもない無難な皮です。
餡はごく普通の小豆餡。砂糖の甘さが少し強いかな?というくらいで個性のない餡ですが、重すぎず軽すぎないのがいいところ。
皮と餡は良くも悪くも普通ですが、意外とバランスが良く食べてて飽きないどら焼きです。

■評価

3_koriyama_kashiwaya_kashiwayaki_yudeazuki_wrapper
「柏やき ゆで小豆」のおいしさ評価は皮3餡3のおいしさ3。入手性は店舗展開の基準を考えると3+通販可能の入手性3+です。
そしてこの「柏やき」の一番の特徴はこのクオリティで価格が税込75円なこと。基準に当てはめると価格75円=5+加点減点0(おいしさ3)+サイズ補正0のコスパ5。同じコスパ5で比較すると太子堂より美味しく、新宿中村屋のひめどらやきより安くてボリュームたっぷり、そして賞味期限も長めなので常備に最適などら焼きです。