
店舗名 | ヤマザキhttps://www.yamazakipan.co.jp/ | ||
---|---|---|---|
商品名 | 抹茶とら焼き つぶあん&抹茶バター | ||
税込価格 | 108円 | ||
おいしさ | 3 | 消費期限 | 4日 |
コスパ | 4 | 入手場所 | ダイソー |
入手性 | 5- | 販売期間 | 春限定? |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2023/4 |
お店情報
「春のパンまつり」でおなじみの山崎製パンは、パンの他にも和菓子に洋菓子、おにぎりなども幅広く手掛ける製パン業者。
どら焼きラインアップは数ラインあり、和菓子コーナーのどら焼、とら焼き、総菜パンのおはぎどら焼き/大福どら焼きに加え、未レポートのあんずっしりどら焼きなどがあります。
どら焼き
このとら焼きは皮とバターの両方に抹茶が入っています。風味は強くありませんが、また低価格な抹茶菓子にありがちな酸っぱさに近い安っぽい抹茶の香りがしないのはポイント高いです。
ということで皮は軽めの抹茶の香りがするとら皮。色が悪く見えるのは抹茶の緑色。それなりにふんわり弾力がある焼き生地で悪くありません。
餡は「一応」と但し書きのつく粒あん。量も存在感も弱めですが、組み合わされる抹茶バターがコク・甘さ・抹茶感・満足感の全てでいい仕事をしているので問題なし。抹茶とバターってあうんですね。
パッケージ
しっとりふんわりした抹茶生地で北海道産小豆のつぶあんと抹茶バター入りクリームをサンドした、ラノベ風のパッケージ。前回も同じことを書いていますね。
評価
ヤマザキの「抹茶とら焼き つぶあん&抹茶バター」のおいしさ評価は皮2.5餡2.0抹茶バター3.0のおいしさ3。この価格でこの抹茶感とバランスの良さは見事。消費期限4日という短さが良い方向に後押ししているのかも。
コスパ評価については1個108円「4」+おいしさ補正「0」のコスパ4。入手性はダイソーで購入できたことからスーパーなどでも購入可能と思われます。ただし抹茶菓子の時期=春限定と考えられるため入手性5-とします。