もりもと千歳本店限定の「手づくりどら焼き」、ついに入手しました!

店舗名 | もりもとhttps://www.haskapp.co.jp/ | ||
---|---|---|---|
商品名 | 千歳本店 手づくりどら焼き | ||
税込価格 | 270円 | ||
おいしさ | 5 | 消費期限 | 2日 |
コスパ | 2 | 入手場所 | もりもと千歳本店 |
入手性 | 1 | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2022/9末 |
お店情報
もりもとは札幌の南にある千歳市を中心に、北海道各地に店舗を展開するケーキ・和菓子・洋菓子・パンのお店。
どら焼きラインアップはどら焼きの小豆・白まめに加え、今では定番となった北海道のどら焼き、毎年11月頃に発売される数量限定の「どら焼きヌーボー」など多彩です。
購入はもりもとの旗艦店 千歳本店。製造数が多くないので予約か開店と同時の購入をお勧めします。
どら焼き
皮は名前の通り手焼きで表面は苦みがあり、中は若干もっちり感のあるふっくら生地。甘さはあっさりで餡を引き立てるタイプ。
餡は優しい甘さが口いっぱいに広がるふっくら瑞々しい粒あんがたっぷり。粒は柔らかめなものの量が多いので豆感はしっかり感じます。なんとなくおはぎの餡に似ているのは新鮮な餡だからなのかも。
パッケージ
真ん中に「本店」の文字が入っている密閉されていない紙袋のパッケージ。1年前は1個250円でしたが値上がりしていました。
評価
もりもと千歳本店「手づくりどら焼き」のおいしさ評価は皮4.5餡4.5のおいしさ5。日持ちを考えず地元の人に食べてもらうための美味しいどら焼きと感じました。
コスパ評価は価格270円=[1]+おいしさ補正[+1]のコスパ2。入手性評価は本店のみ[1]、通年販売、通販不可なことから入手性1とします。
バリエーション
毎年11月頃に期間限定発売される新鮮な小豆を使ったどら焼きヌーボーです
どうしても食べてみたくてついに通販限定商品に手を出してみました。もりもとの「どら焼きヌーボー(2017)」をおいしくいただきま...
リニューアルされ「北海道の豆えらびどら焼き」となったこのどら焼きもお勧めです。
もりもととホクレンのタイアップ<北海道のどら焼き>の一挙レポートです。