銀座の大角玉屋でどら焼きをいろいろ買ってきました。賞味期限の都合からまずは「酒どら」をいただきます。

店舗名 | 大角玉屋http://www.oosumi-tamaya.co.jp/ | ||
---|---|---|---|
商品名 | 酒どら | ||
税込価格 | 270円 | ||
おいしさ | 2 | 賞味期限 | 5日 |
コスパ | 0 | 入手場所 | 銀座店 |
入手性 | 2 | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2021/12 |
お店情報
大角玉屋は東京都23区内に4店舗を展開する和菓子の老舗でいちご大福が看板商品のお店。
どら焼きラインアップは「プレーン」「しぶ皮栗どら焼き」「いちご生クリームどら焼き」「梅どら」「酒どら」「ブランデーどら焼き」とオーソドックスからアレンジ系まで多彩。
今回購入したのはJR有楽町付近の「大角玉屋 銀座店」でした。
どら焼き
皮は日本酒が染み込んでしっとり冷たい生地。お酒と酒粕の香り甘さが強めで厚手なので食べ応えたっぷり。ただし生地の味そのものはお酒に隠れてよく分からないというのが率直な感想です。
餡は手亡豆の白粒あんですが、豆も量も少なめで柔らかく存在感がほとんどなし。味というよりは「どら焼き」フォーマットに載せるための材料という感じで、良くも悪くもありません。
パッケージ
評価
大角玉屋の「酒どら」のおいしさ評価は皮2.5餡2.0のおいしさ2。どら焼きとして見るよりもサバランのようにお酒がメインのお菓子。これ系が好きな人にはとことん刺さると思います。
コスパ評価は270円相当=「1」+おいしさ補正「-1」のコスパ0。入手性評価は都内4店舗[2]、通年販売、通販不可なことから入手性2とします。
バリエーション
ブランデー版はこちら
今回入手した大角玉屋のラスト「ブランデーどら焼き」をいただきます。