大角玉屋で購入した「福うさぎ」。食べてみたところ蒸しどらっぽいので紹介します。

店舗名 | 大角玉屋http://www.oosumi-tamaya.co.jp/ | ||
---|---|---|---|
商品名 | ふくうさぎ | ||
税込価格 | 270円 | ||
おいしさ | 2 | 賞味期限 | 10日 |
コスパ | 0 | 入手場所 | 銀座店 |
入手性 | 2 | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2021/12 |
お店情報
大角玉屋は東京都23区内に4店舗を展開する和菓子の老舗でいちご大福が看板商品のお店。
どら焼きラインアップは「プレーン」「しぶ皮栗どら焼き」「いちご生クリームどら焼き」「梅どら」「酒どら」「ブランデーどら焼き」とオーソドックスからアレンジ系まで多彩。
今回購入したのはJR有楽町付近の「大角玉屋 銀座店」でした。
どら焼き
皮は薄手で白い蒸し生地。表面がぺたっとしてふわっと感はほとんどなく厚手の薄皮饅頭の皮みたいなもの。甘さは特段感じないものの無味というわけではなさそうです。
餡はほぼこしあんのような粒あん。砕き小豆が入っていますが柔らかくて粒感なし。甘さは強くなくあんも饅頭に近いタイプ。
パッケージ
へんな顔のうさぎ・・・と思っていたら「ふくうさぎ」と読めますね。
評価
大角玉屋の「ふくうさぎ」のおいしさ評価は皮2.0餡2.0のおいしさ2。ふわっと感を残しつつ饅頭をつぶしたような蒸しどら焼きでした。
コスパ評価は270円相当=「1」+おいしさ補正「-1」のコスパ0。これはちょっと高いかなと感じます。入手性評価は都内4店舗[2]、通年販売、通販不可なことから入手性2です。