むらからまちから館で見つけた東向島のもう一つのどら焼き「満々月」です。

店舗名 | 菓子遍路 一哲https://blog.goo.ne.jp/ittetsu2009 | ||
---|---|---|---|
商品名 | 満々月 | ||
税込価格 | 308円 | ||
おいしさ | 4 | 賞味期限 | 5日 |
コスパ | 3 | 入手場所 | むらからまちから館 |
入手性 | 2 | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2021/12 |
お店情報
東向島の一哲は東武鉄道 東向島駅から徒歩30秒ほどのところにある和菓子のお店。寺島ナスの甘露煮が入ってナスの形をした最中が看板商品のようです。
どら焼きラインアップはプレーン・抹茶・黒糖・栗・生クリームの5種類+季節のどら焼き(5種程度)に加え今回取り上げる二つ折りの弦月、大型どら焼きの満々月と多彩。
購入は有楽町 交通会館のアンテナショップ「むらからまちから館」でした。
どら焼き
皮は表面が苦め、中は緻密ながらもふんわり弾力もあるほろほろとした軽めの生地。かなり大型でしっかり火を通すためか焼きがしっかりしていますが粉っぽさは特に感じません。亀十タイプの皮です。
餡はやや小粒で硬めなたっぷりの小豆と、とろとろ系ペーストの組み合わせの粒あん。小豆がごろごろしていて美味しいのですが小豆の皮がちょっと気になります。甘さはしっかり強いのですが後味が引かないので、この量でもくどくはありません。
焼印
パッケージ
評価
一哲の「満々月」のおいしさ評価は皮4.0餡3.5のおいしさ4。「満月」という名前から「弦月」の大判版かなと思いましたが、しっかりとしたどら焼きでした。
コスパ評価は308円相当=「1」+おいしさ補正「1」のコスパ2。入手性評価は店舗+アンテナショップで購入可能[2]、通年販売、通販不可なことから入手性2とします。