引き続き、赤坂 雪華堂の「三味どら焼 手亡」をいただきます。

店舗名 | 雪華堂 | ||
---|---|---|---|
商品名 | 三味どら焼 手亡 | ||
税込価格 | 172円 | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 5日(夏季:4日) |
コスパ | 3 | 入手場所 | 雪華堂赤坂店 |
入手性 | 2+ | 販売期間 | 通年販売 |
お店情報
東京赤坂の和菓子と甘納豆のお店「雪華堂」。店舗は赤坂に1店舗、練馬区に5店舗、中野区に1店舗の計7店舗とオンラインショップ。
どら焼きラインアップは、三味どら焼(大納言・うぐいす・手亡)に赤坂店限定の七福どら焼、平和台店限定の栗どら焼のほか、季節限定品やオンラインショップ限定のマンホールどら焼きがあります。
どら焼き
味とは関係ないのですが、大納言や七福どら焼きは「消費期限」だったのに、こちらは「賞味期限」になっています。何の差なのでしょうね?
皮は雪華堂共通の、生地の目が細かくふんわり厚手で弾力たっぷりな、優しい甘さの生地。食べ応えと適度な上品さのバランスが取れた美味しい皮です。
餡はいんげん豆(手亡)のつぶしあん。あんは滑らかで甘さの強いもの。公式サイトの写真では大粒のいんげん豆が写っていますが、実際は豆感が弱いこしあんのような食感です。普通においしい白あんではあるものの皮と餡の甘さの方向性が似ているためトータルのバランス力で1ランクダウンしている、という印象です。
パッケージ
パッケージは一見大納言と同じものに見えますが、文字の色がそれぞれ異なっているようです。
評価
雪華堂の「三味どら焼 手亡」のおいしさ評価は皮4餡3⁺バランス「-0.5」のおいしさ3。餡も単独では十分に美味しいので、皮との相性の問題だと思います。
コスパ評価は価格172円=「3」+おいしさ補正「0」のコスパ3。入手性評価は赤坂と練馬周辺の7店舗と通販で入手可能、通年販売商品なことから入手性2+とします。