人形町は和菓子の宝庫!清寿軒で小判どら焼きを買ってきました。

店舗名 | 清寿軒 | ||
---|---|---|---|
商品名 | 小判どら焼き | ||
税込価格 | 180円 | ||
おいしさ | 5 | 賞味期限 | 4日 |
コスパ | 5 | 入手場所 | 清寿軒 店舗 |
入手性 | 1 | 販売期間 | 通年 |
お店情報
清寿軒は日本橋堀留町(最寄:人形町駅)の、1861年から続くどら焼き・栗饅頭・最中の老舗。
どら焼きラインアップは大判どら焼き・小判どら焼きの2つ。店舗は日本橋の一店のみ、お菓子は店頭販売のみで通販などは行っていないとのことです。
どら焼き
小判どら焼きは大判どら焼きの小型版。二つ折りなのがポイントです。
皮は表面しっとり、中身がふわふわでとてもきめ細かい生地のもの。表面の焦げ色の割に苦さはそれほど感じません。皮自体は結構甘いのに優しさを感じます。二つ折りなのに生地が厚く、ふわっとしている皮は久しぶり。いちや以来です。
餡はほろほろで滑らか柔らかな粒あん。小豆は豆感を感じるのに硬さを感じない絶妙な炊き具合です。皮に包まれたたっぷりの餡は手に持つと重いのに、食べると重くない不思議な感覚です。
評価
清寿軒の「小判どら焼き」のおいしさ評価は皮4.5餡5のおいしさ5。餡の後味が心地よいおいしいどら焼きです。
コスパ評価は価格180円=「3」+おいしさ補正「+2」のコスパ5。東京でこの価格帯でこの美味しさはなかなかありません。入手性評価は清寿軒の店舗でしか購入できないことから入手性1とします。