6/2にPS4のメディアプレーヤーが2.00にアップデートしました。
今回もざっくり変更点と使い勝手を確認してみます。
v2.00へのアップデート内容
今回の変更点はこの2点です。
・アクセシビリティに対応
・MPEG2-PS/MPEG4フォーマットに対応
v2.00を音楽プレーヤーとして使ってみる
USBミュージックプレーヤーはPS4 v3.0でメディアプレーヤーに統合されています。メディアプレーヤーでUSBメモリ/DLNA両方の使い勝手を比べてみます。
USBメモリのMUSICフォルダに保存したファイルは以下の5つ。
m4aファイルと同一ファイルをmp4/aacにリネームしたファイルと、念のためFLACを再生可能か確認するためにCDから変換したFLACファイル、購入したハイレゾFLACファイルです。
・OrphansNoNamida_aac.aac(m4aのリネーム+タグをAAC用に変更したもの)
・OrphansNoNamida_m4a.m4a
・OrphansNoNamida_mp4.mp4(m4aのファイル名だけをリネームしたもの)
・OrphansNoNamida_flac.flac
・OrphansNoNamida_flac_hr.flac
USBメモリ内のファイルを再生してみます。
m4aはサポートされているので当然再生可能、mp4はリストに表示されますが非対応、AACもされません。結果的にv1.00と状況はまったく変わらず。FLAC未対応なのも同様です。
アップデート履歴にも対応フォーマットにも無いものなので当然ですが。
同じファイルをDLNA用のフォルダにおいてアクセスしています。
こちらはmp4ファイルも再生可能ですがおそらくDLNAサーバ側の仕様でしょう。
他の使い勝手は?
音楽ファイルの再生中にカーソル移動音が鳴らなくなっています。もしかしたら今回ではなくv1.50で修正されていたのかもしれませんが前回は気づきませんでした。
それ以外のアップデート履歴に記述のない大きな変更点はないと思います。
次期バージョンに望むこと
PS4をPS3後継のメディアプレーヤーとして考えた場合は、まずh264動画ファイルの即時再生、FLAC対応、動画のアプコン再生機能、HDMIから音声出力の分離機能(OS側)は欲しいところ。
ですがSONY内のPS4とPS3の役割はそもそも異なるはずなのでゲーム以外はPS4に多くは望めないはず。SONYが期待に応えてくれればよいのですが・・・