No.152 横浜 磯子風月堂のことら焼き

良く行くうさぎ専門店の近くにあるので気になっていた磯子風月堂です。

No.152 横浜 磯子風月堂のことら焼き

店舗名 磯子風月堂
http://www.isogo-fuugetudou.com/
商品名 ことら焼き
税込価格 240円
おいしさ 2 賞味期限 23日
入手性 1+ 入手場所 店舗
コスパ 2

※評価基準はコチラを参照

お店情報

磯子駅と根岸駅の中間にある和菓子屋「磯子風月堂」。現在の磯子は工場の街ですが戦前は高級別荘地で料亭が並んでいたらしく、料亭にお菓子を納めたのが始まりとのこと。
お店には磯子の銘菓「ごまだれ餅」や、季節の生菓子など色とりどりなお菓子に、生どら、この「ことら焼き」が並んでいます。残念ながら普通のどら焼きは売っていませんでした。
専用のオンラインショップはありませんが、これらのお菓子はYahoo店でも購入可能です。

どら焼き

2_yokohama_isogofuugetudou_kotorayaki_cut
皮はしっとりしつつもぼそぼそとした生地で、あまり美味しいとは言えません。珍しいことに皮にはシナモンが入っていて、とても個性の強い皮です。
餡はねっとり甘い粒あん。求肥が入っている分もあって量は少なめですが全体的な甘さとしてはちょうど良い感じ。その求肥は、ほど良い大きさのものが入っているので邪魔にならず重すぎなく、いい感じにプラスになっています。

評価

2_yokohama_isogofuugetudou_kotorayaki_package
磯子風月堂の「ことら焼き」のおいしさ評価は皮2餡2のおいしさ2。名前の通り確かにどら焼きではありませんでした。シナモンの風味が評価の別れ目になりそうです。
コスパ評価は価格240円=2+おいしさ補正0+サイズ補正0のコスパ2。入手性評価は1店舗のみ+通販可能ということで入手性1+です。

今回のことら焼きはイマイチでしたが他のお菓子や生どらはとても美味しそうでした。期間限定で普通のどら焼きもあるようですし、しばらくは定期的に通ってみようと思っています。