No.995 静岡県沼津市 松月の栗どら

沼津遠征の最後は、松月の「栗どら」で〆ます。
No.995 静岡県沼津市 松月の栗どら

店舗名 松月

商品名 栗どら
税込価格 216円
おいしさ 3 賞味期限 14日
コスパ 2 入手場所 店舗
入手性 1+ 販売期間 通年販売
通販 TEL/FAX 購入時期 2022/10
お店情報

JR沼津駅からクルマで30分ほど南下し内浦漁協の近くにある和洋菓子のお店「松月」。イートインコーナーがあるのでその場でお菓子を味わうことも可能です。またラブライブ!サンシャイン!!の聖地としてファンに愛されているようです。
どら焼きラインアップは通常「どら焼」「栗どら」「みかん」と季節のどら焼きにキャラの焼印が入ったどら焼きなど多彩。それぞれ餡が異なるところに関心します。
なお通販ページはありませんが電話・FAXで取り寄せ可能とのこと。

どら焼き


基本的にベースはどら焼(プレーン)で、栗の甘露煮が入った栗どらです。ということで皮は苦みのやや強めなふっくら生地、餡は適度な甘さ・重さがあり豆の味がするオーソドックスに美味しい粒あん。
栗は硬くも柔らかくもない丁度よい硬さの甘露煮。ただ栗の味よりも甘さがやや強め。粒あんの前では存在感が負け気味ですがそれでも風味をしっかり堪能できますし、全体としてマイナス要素はありません。

焼印

わかりやすい「栗」の焼印。

パッケージ

これも見たことのある和紙タイプのパッケージ。

評価

松月の「栗どら」のおいしさ評価は皮3.0餡3.5栗3.0のおいしさ3。どこまでも基本に忠実な正統派栗どら。こういうの結構好きです。
コスパ評価は価格216円=[2]+おいしさ補正[0]のコスパ2。入手性評価は1店舗のみ[1]、通年販売、電話/FAXで取り寄せ可能[+]なことから入手性1+とします。

バリエーション

松月の一押し「みかんどら焼」!

No.994 静岡県沼津市 松月のみかんどら焼
今回の沼津遠征の本命中の本命、松月の「みかんどら焼」です。
No.993 静岡県沼津市 松月のどら焼
沼津編の目的地、バスにのって松月に行ってきました。まずはプレーンな「どら焼」から。