No.92 新橋 文銭堂本舗の新虎焼(あずき)

とら焼きが続いていますがどら焼きブログは元気です!

No.91 日本橋人形町 彦九郎正之の虎家喜

店舗名 文銭堂本舗
http://www.bunsendo-hompo.com/
商品名 新虎焼(あずき)
税込価格 216円
おいしさ 4 消費期限 14日
入手性 1 入手場所 三田店
コスパ 2

※評価基準はコチラを参照

■お店情報

新橋に本店を構える最中のお店。店舗としては新橋本店・三田店の2店舗と、日本橋高島屋・新宿高島屋・日吉東急の諸国銘菓コーナーでお菓子の取り扱いがあるとのこと。
主力のお菓子は古銭風の形をしていて店名の由来でもある「文銭最中」と、「豆大福」。どら焼きも売っているようですが売り切れで購入できず、今回はとら焼き(新虎焼)を買ってみました。
なおどら焼きは電話・FAX・オンラインショップで購入可能なようですが、新虎焼(とら焼き)は店舗購入限定なようです。

■どら焼き

4_bunsendo-hompo_shintorayaki_cut
皮はとら焼きとしては厚めのしっとりとした生地。厚みのおかげで弾力が感じられ、「べちゃっと」や「もそっと」していないので食べ応えもあり美味しい皮です。
餡は柔らかめの大きな豆が美味しいつぶし餡。甘さがマイルドで後味スッキリな美味しい餡です。とら焼きの餡は強烈な甘さなことが多いのですが、量・甘さ共に皮と餡のバランスが良いこともあって美味しい「どら焼き」だと思います。

■評価

4_bunsendo-hompo_shintorayaki_wrapper新虎焼のおいしさ評価は皮4餡4でおいしさ4。コスパ評価は価格216円=2+加点減点0(おいしさ4)のコスパ2。入手性は新橋・三田の2店舗でしか購入できないことから入手性1です。

今まで美味しいものに出会ったことがなかったのでとら焼きは好きではなかったのですが、この新虎焼のおかげでとら焼きそのものを見直しました。