
店舗名 | 叶 匠壽庵https://kanou.com/ | ||
---|---|---|---|
商品名 | 石山弄月(いしやまろうげつ) | ||
税込価格 | 173円 | ||
おいしさ | 4 | 賞味期限 | 16日 |
コスパ | 4 | 入手場所 | ここ滋賀 |
入手性 | 4+ | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 可能 | 購入時期 | 2022/8 |
お店情報
叶 匠壽庵は全国のデパートに出店している和菓子の老舗。
以前は「どらやき」「黒糖どらやき」などがあったのですが、ラインアップが変わったようです。また大丸店限定の「万歳楽」や羽田空港限定の「羽雲」など限定品も展開しています。
購入は日本橋にある滋賀県アンテナショップ「ここ滋賀」ですが、全国の叶 匠壽庵店舗とオンラインショップで購入可能です。
どら焼き
皮はかなり小ぶりな、ふわふわほろほろなスポンジ生地。玉子が強く甘さはやや控えめでハチミツが香ります。餡と組み合わせるために一歩引いた大人しさを感じます。
餡は甘さと豆の味がつまった粒あん。ペースト部分は寒天でとろけるタイプ、粒は小粒でねっとりタイプ。豆感は強くありないものの豆の味がしっかり感じられます。甘さが強めで、若干直球勝負的な印象がある自己主張の強い粒あんです。
パッケージ
パッケージには紫式部の「巡逢ひて みしやそれとも わかぬまに 雲かくれにし よいの月かな」と書かれているように見えるのですが、自信ありません。
評価
叶 匠壽庵の「石山弄月」のおいしさ評価は皮3.5餡3.5のおいしさ4。甘さでゴリ押し感はありますが、美味しさはありますしインパクトの強いプレーンなどら焼きです。
コスパ評価については店舗価格1個173円=「3」+おいしさ補正「+1」のコスパ4。入手性は全国の店舗(百貨店のテナント)で購入可能[4]、通販可能[+]、通年販売なことから入手性4++します。
バリエーション
大丸東京店で購入可能な大判のどら焼き。
こちらは羽田空港限定のもの。
リニューアル前の「どらやき」はこういうものでした。