日本橋まで足を延ばしアンテナショップ巡りをしてきました。今回はここ滋賀で見つけた「家倉大納言どら焼き」です。

店舗名 | 菓匠禄兵衛https://www.rokube.co.jp/ | ||
---|---|---|---|
商品名 | 家倉大納言どら焼き | ||
税込価格 | 248円 | ||
おいしさ | 2 | 賞味期限 | 45日 |
コスパ | 1 | 入手場所 | ここ滋賀 |
入手性 | 3+ | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 可能 | 購入時期 | 2022/8 |
お店情報
菓匠禄兵衛は大正15年創業の和菓子の老舗。長浜市内に3店舗と東京駅に1店舗+オンラインショップを展開し、看板商品は「名代草餅」と笑顔がかわいい「福みたらし」。
どら焼きラインアップは今回取り上げる「家倉大納言どら焼き」一種のみのようです。
購入は滋賀県アンテナショップ「ここ滋賀」。常時取扱商品のようです。
どら焼き
このどら焼きの特徴は、名前の通り滋賀県湖北地域の大納言「家倉大納言」を使っていること。
皮は表面がきめ細かいものの、ぼそぼそとして粉っぽさの残る硬めの生地。水分が少なめなこともあって食感は軽めでみりんの塩気があります。また見た目以上の香ばしさを感じました。
餡は家倉大納言を使った粒あんとのことですが、柔らかめと硬めの粒が混在し粒感は弱め。量が少なく、豆の味も弱く、個性的でもなくと折角のこだわりの大納言を活かしていません。
パッケージ
評価
菓匠禄兵衛の「家倉大納言どら焼き」のおいしさ評価は皮2.5餡2.0のおいしさ2。あんがとても弱く、いろいろともったいないどら焼き。賞味期限設定が長すぎるような気がします。
コスパ評価については店舗価格1個248円=「2」+おいしさ補正「-1」のコスパ1。入手性は長浜市内3店舗[2]+アンテナショップで購入可能[+1]、通販可能[+]、通年販売なことから入手性3+とします。