日本橋の長崎館で「アジフライ印のどら焼き」を発見! 気になってたんですよねコレ。

店舗名 | 御菓子司 岩元製菓舗https://www.iwamotoseikaho.com/ | ||
---|---|---|---|
商品名 | アジフライ印のどら焼き | ||
税込価格 | 200円(長崎館で325円) | ||
おいしさ | 3 | 消費期限 | 10日前後 |
コスパ | 2 | 入手場所 | 日本橋 長崎館 イベント |
入手性 | 1+ | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 可能 | 購入時期 | 2022/8 |
お店情報
長崎県松浦市の岩元製菓舗は昭和18年創業のカステラと最中の和菓子のお店。看板商品は「長崎カステラ」と芋と栗が入った球状の「てつはう最中」など。
どら焼きはプレーンな「アジフライ印のどら焼き」のみ、またサイトから取り寄せ可能です。
購入は日本橋 長崎館の松浦市イベントブース。ということでいつでも買えるわけではないようです。
どら焼き
皮は表面しっとりハチミツの風味が強めなやや小ぶりの生地。焼きは強めでサクッ気味な食感、ほどほどな甘さから甘食感があります。
餡は大粒のほくほく粒あん。ペースト部分は少なめでツヤのある粒がびっしり。また小豆の味がしっかり感じられるのであんというより小豆を食べている気分になれるので、これは食べていて楽しいです。
焼印
パッケージ
焼印が映えるように表は透明ですが、裏は矢絣模様。これは初めての組み合わせかも。
評価
岩元製菓舗の「アジフライ印のどら焼き」のおいしさ評価は皮3.0餡3.5のおいしさ3。焼印が最大の特長かと思っていましたが、あんが主役のどら焼きでした。
コスパ評価については店舗価格1個200円=「3 」+おいしさ補正「0」のコスパ3。入手性は本来は店舗のみ[1]、通販可能[+]、通年販売なことから入手性1+とします。