No.300 叶 匠壽庵 大丸東京店限定の万歳楽

特に狙っていたわけではないのですが、キリの良い300番目は、叶 匠壽庵 大丸東京店限定の巨大どら焼き「万歳楽」です。
No.300 大丸東京店限定 叶 匠壽庵の万歳楽

店舗名 叶 匠壽庵

商品名 万歳楽(まんざいらく)
税込価格 864円
おいしさ 4 賞味期限 10日
コスパ 1 入手場所 大丸東京店限定
入手性 1 販売期間 通年
お店情報

叶 匠壽庵は全国のデパートに出店している和菓子の老舗。
本店は滋賀県大津市、つまり京都市の隣町。どら焼きラインアップは「どらやき」一種類だけだと思っていたのですが、大丸東京店では限定販売の巨大どら焼きが販売されているとのことで入手したのがこの「万歳楽」。といっても自分で購入したのではなく、頂きものです。

どら焼き

明らかに規格外のどら焼き。重量282gは通常サイズの3~4倍の重さです。

皮は表面しっとり、中は密度が高めで上品な甘さと味の生地。弾力もありますがふっくら感は感じません。餡が硬めなこと、相対的に薄く均一な厚さをしていることが原因かもしれません。また皮としては普通以上に美味しいのですが、圧倒的な餡と栗の前では存在感が薄いのが残念なところ。

餡は大きな栗がゴロゴロ入り、大粒の小豆が寒天で固められ、艶々で羊羹のような食感の粒あん。多めの寒天のおかげが非常に強度があり、上記写真のように斜めに持ち上げてもどら焼きが撓みません。また甘さは非常に控えめなので食べやすいのも特徴です。
そして餡の中の栗はやや柔らかめでしっかり甘い甘露煮。それでいて栗の味がしっかり感じられる美味しい栗です。

パッケージ

この万歳楽は箱に入って売っています。箱入りなことやサイズ、金額的にも家族や友人とみんなで食べるのがちょうどいいのだと思います。

評価

叶 匠壽庵 大丸東京店の「万歳楽」のおいしさ評価は皮3餡5栗3.5のおいしさ4。和菓子としてはとっても美味しいのですが、皮の存在感が弱いせいでどら焼き要素が少なめなのが気になりました。
コスパ評価は価格864円=規格外=コスパ「0」+おいしさ補正「+1」のコスパ1。入手性評価は大丸東京店限定、通販不可ということで入手性1とします。

バリエーション

万歳楽の抹茶はこちら

No.301 叶 匠壽庵 大丸東京店限定の万歳楽(抹茶)
叶 匠壽庵 大丸東京店限定の巨大どら焼き「万歳楽」の抹茶バージョンです。