松戸駅見つけたどら焼きその2。峰月の「まつどの月 栗どらやき」です。

店舗名 | 和菓子 峰月https://www.hougetsu.co.jp/ | ||
---|---|---|---|
商品名 | まつどの月 栗どらやき | ||
税込価格 | 198円 | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 7日 |
コスパ | 3 | 入手場所 | 店舗 |
入手性 | 1+ | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 可能 | 購入時期 | 2022/7 |
お店情報
松戸市の峰月はJR松戸駅西口から徒歩3分、ふれあい通り商店街に本店を構える昭和26年創業の和菓子屋。看板商品は求肥入り最中「矢切の渡し舟」とのこと。
どら焼きラインアップは通常サイズの「まつどの月」栗・梅・バターと、ジャンボサイズの「大どらやき」(3種)に、夏季以外は「松戸宇宙かぼちゃどら焼」というのもあります。
また店舗の他に専用のショッピングサイトがあり、栗と梅の5個/10個セットが通販可能です。
どら焼き
皮はふっくら厚手ではっきりと甘い生地。玉子味にハチミツの味と香りがしっかり感じられ、密度もそこそこあるので胃にガツンときます。これは自己主張の強い皮ですね。
餡はとろとろ・ほくほく系の粒あん。これも甘さが前に出ていて粒感は弱く小豆の皮のシャリシャリ感が強め。量は栗がある分少なめ。
栗はコリコリ食感の甘露煮。食感がよくて甘すぎず栗の味を直接味わえている気分になります。
焼印
パッケージ
パッケージには焼印と同じうさぎが描かれ左に「栗」の字。梅どらでは線が緑色で「梅」の字になります。
評価
峰月の「まつどの月 栗どらやき」のおいしさ評価は皮2.5餡2.5栗3.0のおいしさ3。皮と餡の甘さが強くせっかくの栗の良さをスポイルしています。各パーツ単体はよいのですが・・・もう少し皮はおとなしい方が良いと思います。
コスパ評価については1個198円=「3」+おいしさ補正「0」のコスパ3。入手性は店舗[1]、通販可能[+]、通年不可なことから入手性1+とします。