石川県の催事で手作り実演していた「栗こもかげ」が美味しそうだったので食べてみました。

店舗名 | 菓匠 まつ井https://wagashi-matsui.co.jp | ||
---|---|---|---|
商品名 | 栗こもかげ | ||
税込価格 | 195円 | ||
おいしさ | (4) | 賞味期限 | 2日 |
コスパ | (4) | 入手場所 | 京急百貨店 催事 |
入手性 | 2 | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2022/5 |
お店情報
金沢駅近に本店のある創業大正15年の老舗和菓子屋「まつ井」。加賀をイメージした和菓子がラインアップされています。サイト上にどら焼きはありませんが、今回取り上げる「栗こもかげ」は二つ折り栗どら焼きに似ています。
購入は京急百貨店で開催されていた石川県の催事。いろいろな催事で手作り実演を行っているようです。
どら焼き?
皮は加賀棒茶(ほうじ茶)の香りがするもっちり生地。表面の気泡がデザイン上の特徴でもあり、もっちりしながらもふんわり感もある独特の食感につながっています。
餡は優しい甘さの黒糖粒あん。コクが強く香り・後味はあっさりですがしっかり余韻が残ります。
栗はコリコリの甘露煮。甘さは控えめで栗の素材の味を楽しめます。また皮・餡との食感の対比が良くキャラが立っています。
パッケージ
評価
まつ井の「栗こもかげ」のおいしさ評価は皮3.5餡3.5栗3.5のおいしさ4(※番外編として)。個人的には二つ折りのおいしい栗どらだと思います。
コスパ評価は195円=「3」+おいしさ補正「+1」のコスパ4(※番外編として)。入手性評価は店舗は金沢市の1店舗のみですが催事で購入可能[2]、通販不可、通年販売なことから入手性2とします。