Ex.50 石川県白山市 彩霞堂の金衣(プレーン)

催事で見つけた金箔入り巻きどら的な和菓子「金衣」が気になって食べてみました。
Ex.50 石川県白山市 彩霞堂の金衣(プレーン)

店舗名 彩霞堂https://saikadou.jp
商品名 金衣(プレーン)
税込価格 181円
おいしさ (3) 賞味期限 14日
コスパ (3) 入手場所 京急百貨店 催事
入手性 2+ 販売期間 通年販売
通販 可能 購入時期 2022/5
お店情報

彩霞堂は石川県白山市にある和菓子屋。くるみを紅と白の砂糖で包んだお菓子「千歳くるみ」が看板商品のようです。店舗はJR北陸本線松任駅から徒歩10分のところにある1店のみ。
どら焼きラインアップはサイトに載っていない「栗どら」「加賀棒茶どら」の2種類と、巻きどら的な和菓子「金衣」のプレーンと抹茶。
購入は京急百貨店の石川県の催事。実は抹茶も買っていますがレビューせず食べちゃいました。

どら焼き?

本ブログ初の金箔が使われたお菓子。さすが石川県といったところでしょうか。

皮は餡を巻くためにもちもちしっとりとした薄手の生地。甘さはあまり感じず、和クレープのような食感。皮単体ではどら焼き感は弱めです。
餡はやや水分少なめでサラサラタイプの小豆のこしあん。甘さは控えめですが相対的に量がたっぷりで小豆の味が感じられます。

パッケージ

評価

彩霞堂の「金衣(プレーン))」のおいしさ評価は皮2.5餡3.5のおいしさ3(※番外編のため参考値)。以外とあっさりとした、大枠でどら焼きな和菓子です。
コスパ評価については1個181円=「3」+おいしさ補正「0」のコスパ3(※番外編のため参考値)。入手性評価は店舗+デパートの催事で購入可能[2]、通販可能[+]、通年販売されていることから入手性2+とします。

バリエーション
No.630 石川県白山市 彩霞堂の加賀棒茶どら
引き続き、彩霞堂の「加賀棒茶どら」をいただきます。
No.629 石川県白山市 彩霞堂の栗どら
最近石川県が充実してきました。今回は白山市 彩霞堂の「栗どら」です。