引き続き、彩霞堂の「加賀棒茶どら」をいただきます。

店舗名 | 彩霞堂https://saikadou.jp | ||
---|---|---|---|
商品名 | 加賀棒茶どら | ||
税込価格 | 166円 | ||
おいしさ | 4 | 賞味期限 | 14日 |
コスパ | 4 | 入手場所 | 藤崎デパート 催事 |
入手性 | 2 | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2018/10 |
お店情報
彩霞堂は石川県白山市にある和菓子屋。くるみを紅と白の砂糖で包んだお菓子「千歳くるみ」が看板商品のようです。店舗はJR北陸本線松任駅から徒歩10分のところにある1店のみ。オンラインショップはありますが購入できる商品がありません。
どら焼きラインアップはサイトに載っていないため詳細は不明ですが「栗どら」「加賀棒茶どら」の2種類を、仙台市の藤崎デパートで購入しました。
どら焼き
茶色なので見た目は黒糖どら焼き風ですが、ほうじ茶の香りがする美味しいどら焼きでした。なお着色料は使っていないようです。
皮はお茶(ほうじ茶)の茶色。表面は触るとしっとり、中は密度のあるかためで厚手の生地。焙じた香りとコク・苦みが前面に出て美味しいお茶が使われているのがはっきりとわかります。ただしお茶が多いせいなのか、程よく水分を含んでいるはずなのにもそっとして食感が若干悪めです。
餡はふっくら粒あん。甘すぎず豆感はほどほどで量も適量。美味しい粒あんですが、皮を味わうためにあえて身を引いた優等生的な雰囲気を感じます。
パッケージ
評価
彩霞堂の「加賀棒茶どら」のおいしさ評価は皮3.5餡4のおいしさ4。想像以上に美味しいどら焼きでした。秘訣は皮と餡のバランスだと思います。
コスパ評価は166円=「3」+おいしさ補正「+1」のコスパ4。入手性評価は店舗+デパートの催事で購入可能なこと、通販不可、通年販売と思われることから入手性2とします。