海軍タルトの富久屋のどら焼きを発見!実質プレーンな「蜂蜜どら焼き」を紹介します。

店舗名 | 薩摩菓子所 富久屋https://fukuya.ocnk.net/ | ||
---|---|---|---|
商品名 | 蜂蜜どら焼き | ||
税込価格 | 183円 | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 7日間 |
コスパ | 3 | 入手場所 | 仙台三越 催事 |
入手性 | 2 | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2022/4 |
お店情報
富久屋は創業150年以上の鹿屋市の伝統的な鹿島菓子の老舗。
サイトの商品ラインアップにどら焼きはありませんが催事で「蜂蜜どら焼き」を発見しました。またどら焼き的ポジションの「海軍タルト」を以前取り上げたことがあります。
購入は仙台三越の催事。全国の百貨店の九州・鹿児島の催事に出店しているようです。
どら焼き
皮は表面がきめ細かく密度の高い硬めの生地。しっかり火が通っていて中に「す」があるものの弾力は弱め。甘さはやや弱めで甘食的な食感です。
餡は粒がプリっとしたやや柔らかめの粒あん。甘さは控えめあっさり塩気ですっきり。小豆の味が出ていていい感じです。
パッケージ
パッケージは本ブログでもおなじみの「TRADITIONAL DORAYAKI」。
評価
富久屋の「蜂蜜どら焼き」のおいしさ評価は皮2.5餡3.5の「おいしさ3」。良い意味で普通、まさにトラディッショナルにおいしいどら焼きです。コスパ評価については183円=「3」+おいしさ補正「0」のコスパ3。入手性評価は、サイトにはないもののおそらく店舗と催事で販売[2]、通年販売、通販不可で入手性2とします。
バリエーション紹介
どら焼きではないですが、上品でおいしいお菓子でした。
九州の催事で見つけたカステラとあんのお菓子はどら焼きなのか?海軍タルトをいただきます。