
店舗名 | 大角玉屋http://www.oosumi-tamaya.co.jp/ | ||
---|---|---|---|
商品名 | 福音(しぶ皮栗どら焼き) | ||
税込価格 | 270円 | ||
おいしさ | 3 | 賞味期限 | 10日 |
コスパ | 1 | 入手場所 | 銀座店 |
入手性 | 2 | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2021/12 |
お店情報
大角玉屋は東京都23区内に4店舗を展開する和菓子の老舗でいちご大福が看板商品のお店。
どら焼きラインアップは「プレーン」「しぶ皮栗どら焼き」「いちご生クリームどら焼き」「梅どら」「酒どら」「ブランデーどら焼き」とオーソドックスからアレンジ系まで多彩。
今回購入したのはJR有楽町付近の「大角玉屋 銀座店」でした。
どら焼き
皮は表面の焼きが強めでふわっと緻密、しっとり感のある厚手の生地。あっさり甘めで梅どらの皮と似ていますが、焼き加減が軽めな分ふっくら感があってどら焼きらしさが感じられます。
餡は甘くて小豆の豆味がおいしい粒あん。栗が巨大な分あんの量は少なめ。小さめな粒で豆感こそ若干控えめですがホクホクで食感もなかなか。
栗はとても大きな渋皮栗の甘露煮が丸々一個入っています。表面の渋皮が栗の味を閉じ込めているのか味が濃く、硬さとホクホク感が両立した食感で食べ応え十分。とてもおいしい栗でした。
パッケージ
パッケージは梅どらと基本デザインが共通。ですが「福音」の字のアレンジのインパクトが大きく雰囲気はずいぶんと異なります。
評価
大角玉屋の「福音(しぶ皮栗どら焼き)」のおいしさ評価は皮3.5餡4.0梅4.5のおいしさ4。栗とあんの両方のキャラが立ったおいしい栗どらです。だからこそ皮の一歩引いた感じがもったいない。
コスパ評価は270円相当=「1」+おいしさ補正「+1」のコスパ2。他のどら焼き達と価格が一律なので相対的にお得感があります。入手性評価は都内4店舗[2]、通年販売、通販不可なことから入手性2です。