今まで数回食べたことがあるのに諸事情で記事化を断念していた「一六本舗 謹製どら焼」、ようやくレポートできました。

店舗名 | 一六本舗 | ||
---|---|---|---|
商品名 | 一六本舗 謹製どら焼 | ||
税込価格 | 260円 | ||
おいしさ | 3 | 消費期限 | 解凍後5日 |
コスパ | 1 | 入手場所 | ザ・ガーデン自由が丘 東戸塚店 |
入手性 | 3 | 販売期間 | 通年販売 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2021/8 |
お店情報
一六タルトで有名な「一六本舗」は愛媛県松山市の和洋菓子屋さん。ロールケーキ状の「タルト」は愛媛県の郷土菓子とのこと。
どら焼きは「三笠」と「とら焼」がラインアップされていて、以前レポートした「ゆず三笠」と「栗づくし三笠」は公式サイトに情報がないことから期間限定商品と考えられます。
購入店舗は関東圏の高級スーパー「ザ・ガーデン自由が丘」の東戸塚店でした。
どら焼き
やや大型サイズで要冷蔵、あんぎっしりタイプのどら焼き。
皮は表面が香ばしく、ふんわり柔らかできめ細かな軽い生地。甘さはあんと同程度なのか、はまたま生地が冷たいからなのかあまり感じず・・・おいしいけれど存在感が弱め。
餡は滑らかな食感で水分多めの粒あん。粒は柔らかく豆感はほどんどなし。小豆の皮が非常に多いものの薄くて口の中で蕩ける感じなので食感上のマイナスにはならず。また冷たいので食べ始めは軽いのですが、水分多めなことと甘さがしっかりあることから後からお腹に重く響きます。
パッケージ
評価
「一六本舗 謹製どら焼」のおいしさ評価は皮2.5餡2.5のギリおいしさ3。皮も餡も平均的な美味しさはありますが、柔らかさが似ているためメリハリが弱め。クリームが抜けた生どらのような画竜点睛感があります。
コスパ評価は1個260円=「1」+おいしさ補正「0」のコスパ1。入手性評価については松山市を中心とした一六本舗の店舗の他、複数スーパーで購入可能なことを確認していること、通販不可、通年販売から入手性3とします。