みたびの伊藤軒。「シュガーバターどら」はおいしいのか!?

店舗名 | 菓寮 伊藤軒https://www.kyoto-itoken.co.jp/ | ||
---|---|---|---|
商品名 | シュガーバターどら | ||
税込価格 | 200円 | ||
おいしさ | 2 | 賞味期限 | 14日 |
コスパ | 1 | 入手場所 | gooz いちょう並木通り店 |
入手性 | 3 | 販売期間 | 通年 |
通販 | 不可 | 購入時期 | 2020/12 |
お店情報
創業1864年の京都の老舗の菓子屋「伊藤軒」。店舗は京都市内のショップとカフェを兼ねた店舗「菓寮 伊藤軒」1軒とオンラインショップのみ。その他に東急百貨店、スーパーの紀ノ国屋・成城石井・明治屋など主に関東圏に取扱店があるようです。
どら焼きの通常ラインアップは「八ツ橋どら」と以前取り上げた「チビどら」の2種類に季節限定品など。なお今回も「スリーエフ」のファストフード強化店「Gooz いちょう並木通り店」での購入でした。
どら焼き
皮はきめ細かく密度の高いしっとり系生地。粉っぽさはなく甘さ控えめ。正直な感想としては不味くも特別おいしくもない無難な皮。
餡はもっさり食感の粒あん。豆感、粒感は特になく、食感も良いわけではない・・・THEフツーな粒あんです。
そしてバターという名のマーガリンの中にシャリシャリするものが入っています。おそらくこれがシュガーでしょう。甘くてくどく、食感も良くなく・・・完全に足を引っ張っています。
パッケージ
評価
伊藤軒の「シュガーバターどら」のおいしさ評価は皮2餡2.5バター1.0でぎりぎりおいしさ2。シャリシャリ食感がこんなにもどら焼きに悪影響とは思ってもみませんでした。こんなの嵐山PAの黒どら焼き以来です。
コスパ評価については200円=「2」+おいしさ補正「-1」のコスパ1。入手性は関東圏のスーパー・コンビニで購入可能、通年販売と思われること、通販不可から入手性3とします。