No.761 長野県千曲市 市川製菓のあんずどら焼き

JR大船駅で見つけた長野県千曲市 市川製菓の「あんずどら焼」です。
No.761 長野県千曲市 いち川のあんずどら焼

店舗名 市川製菓(和菓子処 いち川)
商品名 あんずどら焼き
税込価格 216円
おいしさ 3 賞味期限 2週間以内
コスパ 2 入手場所 ニッポンスタンダード
大船店
入手性 2+ 販売期間 通年販売
通販 可能 購入時期 2019/10
お店情報

市川製菓はあんずの町 長野県千曲市の、あんずを取り入れた和菓子を得意とする和菓子屋。
どら焼きラインアップはこの「あんずどら焼き」と「珈琲ぜんざい」というどら焼きの2種類。お店単体での通販はありませんが、千曲特産品ショップ杏都屋あんずどら焼き5個セットから取り寄せ可能です。
今回はJR大船駅にある雑貨や食品もとりあつかう諸国銘菓「ニッポンスタンダード」で購入しました。また銀座の長野アンテナショップ銀座NAGANOでも購入可能なようです。

どら焼き


皮は大きさの割にかなり薄めで硬めの生地。餡と比較すると味は無く、やや粉っぽさがあるのでなんとなくボーロの雰囲気のを感じます。

餡はたっぷりの白こしあんの中に大きくて肉厚なあんずが入っています。
白こしあんは滑らかで密度が高くずっしり感がありますが、甘すぎず食感が滑らかなことからあまり重さを感じません。
中のあんずは千曲市産。シャキシャキとした食感の果肉に甘酸っぱさと香りが重なって、あんずそのものを食べている気分になります。

パッケージ

評価

市川製菓の「あんずどら焼き」のおいしさ評価は皮2.0餡3.0杏4.0でトータルおいしさ3。間違いなくあんずが主役のどら焼きです。
コスパ評価は購入価格1個216円=「2」+おいしさ補正「0」のコスパ2。入手性評価については店頭・アンテナショップ+αで購入可能、通販可能、通年販売なことからと同じ入手性2+とします。